最新の業界情報を掲載したファイネットの広報誌
「FINE FINET」をご覧いただけます。
FINE FINET Vol.59
●卸7社合同によるEDI拡大に向けた取り組み
~伊藤忠食品様、加藤産業様、国分グループ本社様、
日本アクセス様、日本酒類販売様、三井食品様、三菱食品様~
●PSTNマイグレーションに伴う通信手順の移行について
~JCA手順、全銀協BSC手順、全銀協TCP/IP手順をご利用のユーザー様へ~
FINE FINET Vol.58
●「2022年 年頭にあたって」
●「事前出荷情報(ASN)を活用した物流改善の取り組み」
~日本酒類販売株式会社様~
●「統一取引先コードを活用した取引先マスター管理効率化の取り組み」
~国分グループ本社株式会社様~
FINE FINET Vol.57
●「2021年度ファイネットユーザー会を開催」
●「『適格請求書等保存方式』(インボイス制度)」
~導入まで、あと2年と少し! 準備は進んでいますか?~
●「業界標準商品規格書『PITS標準フォーム』の普及推進に向けて」
~商品情報授受の標準化に向けた業界の取り組み~
FINE FINET Vol.56
●「販売促進金EDI推進による業務効率化の取り組み」
~Mizkan様~
●「『酒類・加工食品業界標準化推進会議』活動状況」
~酒類・加工食品業界の標準化推進に向けた取り組み~
FINE FINET Vol.55
●「2021年 年頭に当たって」
●「販売促進金EDI推進による業務効率化とコスト削減の取り組み」
~コゲツ産業様~
●「『統一取引先コード管理サービス』について」
●PSTNマイグレーションに伴う通信手順の移行について
~JCA手順、全銀協BSC手順、全銀協TCP/IP手順をご利用のユーザー様へ~
FINE FINET Vol.54
●「社長就任にあたって」
●「協調と連携の輪を拡げ業界のさらなる発展を支えていく」
~日本加工食品卸協会様~
●「ファイネットが支援する『国連WFP』の活動について」
FINE FINET Vol.53
●「得意先様へのWebEDI活用推進による受注業務効率化の取り組み」
~日本製粉様~
●「酒類・加工食品業界の標準化に向けた業界の取り組み」
~取引先コードの標準化を目指して~
●「接続テスト実施時間拡張のお知らせ」
~ホスト接続のユーザー様へ~
FINE FINET Vol.52
●「2020年 年頭にあたって」
●「『統一取引先コード管理サービス』を開始!」
●「商品情報授受標準化会議(PITS)について」
●「『統一取引先コード管理サービス』への期待」
FINE FINET Vol.51
●「継続的なEDI(データ交換)拡大による業務効率化」
~ユアサ・フナショク様~
●「サービス基盤のリニューアル及び消費税軽減税率制度への対応について」
FINE FINET Vol.50
●「2019年度 ファイネットユーザー会を開催」
●「加工食品卸売業の課題と方向性」
~物流問題や消費税軽減税率制度に対する取組み~
●「『専用線接続サービス』を開始しました!」
FINE FINET Vol.49
●「WebEDI活用によるEDI推進の取り組み」
~富永貿易様~
●「酒類・加工食品業界標準化会議 活動状況」
●「ファイネット ヘルプデスクからのお知らせ」
FINE FINET Vol.48
●「平成31年 年頭にあたって」
●「商品情報授受効率化の新たな幕開け」
~ジャパン・インフォレックス様~
●「FAX変換サービス応用による配送頻度の改善に向けた取組み」
~ハウス食品様~
FINE FINET Vol.47
●「2018年度 ファイネットユーザー会を開催」
●「ファイネットが支援する「国連WFP」の活動について」
FINE FINET Vol.46
●「ASN(事前出荷情報)活用による「検品レス」の実現」
~加藤産業様 キユーピー様~
● 「PSTNマイグレーションによるVANサービスへの影響」
~Host接続をご利用いただいているユーザー様へ~
●「VANサービス EDIデータ保管期間延長のご紹介」
FINE FINET Vol.45
●調達業務で資材VANサービスを活用。“働き方改革”を推進!」
~マルハニチロ様~
●「商品情報授受の標準化に向けた業界の取組み」
●「酒類・加工食品業界の標準化推進に向けた取組み」
●「手続きサイトのご紹介」
FINE FINET Vol.44
●「『業革』、『挑戦』そして『意識改革』への取組み」
~トーホーグループ様~
●「商品流通VANサービス料金改定(値下げ)について」
●「<メーカー様必見!>資材VANサービスのご紹介」
●「各種Webサイトのマルチブラウザ対応のご案内」
●「ヘルプデスクお問い合わせフォーム追加のご案内」
FINE FINET Vol.43
●「2017年度 ファイネットユーザー会を開催」
●「業務効率化に貢献する『PDF変換サービス』のご紹介」
●「商品流通VAN WebEDI 漢字コード変換対応のご紹介」
●「商品流通VAN 臨時データ送受信サービスのご紹介」
FINE FINET Vol.42
●「新データ種『事前出荷情報(ASN)』のご紹介 」
●「インターネット手順への移行のお願い」
●「ファイネットユーザー様をつなぐ活動として『エリア会』を開催」
●「ホスト接続のユーザー様へ 接続テストWeb申し込み開始のお知らせ!」
FINE FINET Vol.41
●「平成29年 年頭にあたって」
●「ファイネット30年の歩み 4」
●「大規模災害を想定した緊急避難システムへの切替訓練を実施」
●「業界の皆様に支えられ、ファイネットは30周年を迎えました」
FINE FINET Vol.40
●「ファイネット30年の歩み 3」
●「JX手順 ファイル結合機能リリースのご案内」
●「EDIのすすめ<最終回>」
●「【標準化】の扉<最終回>」
FINE FINET Vol.39
●「社長就任にあたって」
●「ファイネット30周年記念ユーザー会 開催」
●「ファイネット30年の歩み 2」
●「新たな帳票で業務効率化」
~業務効率化に貢献する「PDF変換サービス」が対象業務を拡大~
FINE FINET Vol.38
●「ファイネット30年の歩み」
~ 冷凍食品業界VANが誕生 ~
●「『商品流通VAN WebEDI』緊急避難システム(DR)対応」
●「PDF変換サービス(販売促進金請求書)各種改修のお知らせ」
~『データ送信可能時間帯の拡張』と『帳票作成処理の複数回化』~
FINE FINET Vol.37
●「平成28年 年頭にあたって」
●「商品情報授受のさらなる効率化に向けて」
●「PDF変換サービス(販売促進金請求書)機能拡充のお知らせ」
~『インターネット手順への対応』と『ヘルプデスク対応時間の拡張』~
FINE FINET Vol.36
●「いま使っているEDIの機器はいつまで使える?!」
●「EDIのすすめ<第3回>」
●「『インフォメーションメール設定』通知先メールアドレス登録数変更のお知らせ!」
●「情報セキュリティ強化のための内部監査への取組み」
FINE FINET Vol.35
●「2015年度 ファイネットユーザー会を開催」
●「インターネット手順のお申し込みが、より簡単に!」
●「平成26年度農林水産省補助事業の実施報告」
FINE FINET Vol.34
●「「FAX変換サービス」をリプレイス」
●「EDIのすすめ」
●「【標準化】の扉」
●「ファイネット ヘルプデスク便り 」
FINE FINET Vol.33
●「平成27年 年頭にあたって」
●「さらなる業界発展のために」
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
●「データ着信メール通知機能サービス開始」
FINE FINET Vol.32
●「商品流通VANサービス料金改定(値下げ)について」
●「EDIのすすめ」
●「【標準化】の扉」
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
●「情報セキュリティ委員会の取組み」
FINE FINET Vol.31
●「酒類・加工食品業界の永続的な繁栄のために」
~2014年度ファイネットユーザー会を開催~
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
●「当社の情報セキュリティ活動について」
FINE FINET Vol.30
●「30号記念特集 これまでの歩み」
●「外からみたファイネット」
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
●「インターネット手順への切替で通信がますます便利に」
●「商品情報授受の標準化、効率化実現を目指して」
●「ファイネットは国際規格ISO27001の認証を取得しております」
FINE FINET Vol.29
●「平成26年 年頭にあたって」
●「FDB(ファイネット商品情報DBサービス)からのお知らせ」
●「緊急避難システム(DRサイト)リプレイス」
●「ユーザーアンケート報告」
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
FINE FINET Vol.28
●「インターネット手順」
~10月25日からサポート開始~
●「ファイネット・ヘルプデスク便り」
●「ユーザーアンケート報告」
●「標準化活動等の観点からみたファイネットへの期待」
FINE FINET Vol.27
●「業界全体のさらなる連携・協働にむけて」
~2013年度ファイネットユーザー会を開催~
●「ファイネット・ヘルプデスク便り」
●「EDIサービス品質向上活動について」
FINE FINET Vol.26
●「ファイネットの社会貢献活動(国連WFP)について」
●「ファイネット・ヘルプデスク便り」
●「外からみたファイネット」
~攻めの共有インフラに期待~
●「PDF変換サービス(販促金請求書)の卸店の拡大状況について」
FINE FINET Vol.25
●「平成25年 念頭にあたって」
●「新サービス」
~ PDF変換サービス(販売促進金請求書)開始 ~
●「ファイネットVANシステムをリプレイス」
●「ファイネット・ヘルプデスク便り」
●「標準化推進活動」
~ GTIN-EDI普及検討部会 加速するGTIN-EDI ~
●「ファイネットは飢餓のない世界を目指す国連WFPを支援いたします」
FINE FINET Vol.24
●「社長就任にあたって」
2012年6月13日の株主総会におきまして、細見典男が新たに
代表取締役社長に就任いたしましたので、ご挨拶申し上げます。
●「2012年度ファイネットユーザー会を開催」
2012年6月7日にファイネットユーザー会を開催いたしました。
ファイネットユーザー会の概要をご案内いたします。
●「ファイネット ヘルプデスク便り」
●「全銀協TCP/IP手順への移行状況!(最終報告)」
FINE FINET Vol.23
●「GTIN-EDIを利用した販促金EDIの普及に向けて」
<お話を伺った方>
・サントリービジネスエキスパート株式会社
ビジネスシステム本部 グループ情報システム部 部長 谷川 功 様
・加藤産業株式会社
情報システム部 部長 高原 一夫 様
●「ファイネット・ヘルプデスク便り」
●「全銀協TCP/IP手順への移行状況!」
●「商品流通VAN・WebEDI メーカー向け新サービス開始」
《WebEDIで販売実績データ、販促金データの送受信が可能に!》
FINE FINET Vol.22
●「これからのファイネットを考える」
<お話を伺った方>
・国分株式会社
経営企画部長兼事業開発部長 取締役 奥村 恆弘 様
・カゴメ株式会社
営業管掌 コンシューマー事業本部長 取締役 専務執行役員 寺田 直行 様
・株式会社ファイネット
代表取締役専務 仲小路 啓之
●「長年の努力でデファクトスタンダードに」
<ご寄稿頂いた方>
・株式会社プラネット
代表取締役社長 玉生 弘昌 様
●「2011年度ファイネットユーザー会を開催」
●「全銀協TCP/IP手順への移行推進」
~廃止期限が迫っています~
FINE FINET Vol.21
●「ファイネットの25年を振り返って」
<お話を伺った方>
・日本水産株式会社
代表取締役 副社長執行役員 佐藤 泰久 様
・株式会社ファイネット
元代表取締役専務取締役 大野 義也 様
・株式会社日立フーズ&ロジスティクスシステムズ
取締役副社長 高橋 勇 様
●「ファイネット創業25周年に寄せて」
<お話を伺った方>
・国立大学法人東京海洋大学
大学院海洋技術研究科 特任教授 川島 孝夫 様
●「GTIN-EDIのより一層の普及を目指して」
《3種類のガイドブック完成!》
●「FINET流通VANサービスの拡充」
《FAX変換サービス(出荷案内書)を開始》
●「安定した運用、安全でより高速な『全銀TCP/IP』への完全移行を推進中」
FINE FINET Vol.20
●「FAX変換サービス利用による業務効率化の推進」
<お話を伺った方>
・株式会社ニチレイフーズ
ロジスティクス部 部長 小松 唯史 様
ロジスティクス部 受注センター 所長 前橋 義勝 様
●「FAX変換サービスを利用した発注業務について」
<お話を伺った方>
・株式会社ヤグチ
執行役員 情報システム部長 坂本 親英 様
情報システム部 課長 竹端 祥一 様
●「【品質230】品質系情報標準項目(加工食品)」
《実活用に向けた第一歩 小売業界説明会開催》
●「全銀協TCP/IP手順への通信手順移行推進中」
●「FDB/プラネットの商品データベースと相互連携を開始」
FINE FINET Vol.19
●「ファイネットVANへの集約によるEDIの活用拡大」
<お話を伺った方>
・旭食品株式会社
情報システム本部 情報管理部長 竹内 恒夫 様
・日本酒類販売株式会社
情報物流本部 情報統括部長 大西 完治 様
●「2010年度ファイネットが推進する標準化推進活動」
●「FDB外部連携強化」
《インフォマート・ASP規格書システム/プラネット・商品データベース》
FINE FINET Vol.18
●「品質系情報の標準化」
“情報項目の標準化”段階から実用化に向けて!
<お話を伺った方>
・イオンアイビス株式会社
ビジネスサービス本部 本部長 宮崎 厳 様
・株式会社シジシージャパン
管理サポート本部副本部長 兼 ビジネスサポート統括部部長 兼 CAP推進室室長
田中 彰 様
・キユーピー株式会社
品質保証本部 品質情報センターセンター長 妻谷 勝弘 様
・株式会社ニチレイフーズ
品質保証部長 片山 博視 様
●酒類・加工食品業界 メーカー・卸間でのEDIコードのGTIN化はじまる!」
●「ユーザー皆様のご協力を得て、商品流通VAN通信手順移行推進中!」
《JCA、全銀協BSCから、全銀協TCP/IP手順へ》
FINE FINET Vol.17
●「営業部門業務効率化視点での販促金EDI取り組みについて」
<お話を伺った方>
・株式会社菱食
加食商品本部長 田口 耕輝 様
・味の素株式会社
食品カンパニー 物流企画部長 佐藤 建 様
●「商品流通VANの通信手順が変わります」
《JCA、全銀協BSCから、全銀協TCP/IP手順へ》
●「発注データFAX変換サービス2拠点化」
《和歌山に西日本サービス拠点開設》
FINE FINET Vol.16
●「食品・飲料メーカー各社の危機管理対策」
<お話を伺った方>
・キリンビール株式会社
取締役SCM本部長 藤本 吉伸 様
・株式会社ニチレイフーズ
執行役員企画本部長 加藤 直二 様
・日本水産株式会社
取締役総務部長 佐藤 高輝 様
●「危機管理対策について」
《ファイネットにおける「商品流通VANサービス」緊急避難システムの構築について》
●「時代・環境に合わせ、通信手順の移行を推進」
《JCA、全銀協BSCから、全銀協TCP/IP手順へ》